RECOMMEND東大阪市
生駒山のふもとから河内平野にひろがる大阪府東大阪市は昭和42年2月に誕生した大阪府の中核都市です。人口は約49万人(2021年5月現在)。大阪市と隣接しており、交通の便もよくベッドタウンとして人気があります。モノづくり・ラグビーのまちを謳う東大阪市。府内でも有数の中小企業が多く、モノづくりのまちとしても有名です。もともとは農村であったこの地が商工業地域に代わり、現在に至ります。一方で、ラグビーの聖地・花園ラグビー場、近大マグロで有名な近畿大学や、大阪商業大学、大阪樟蔭女子大学、東大阪大学など学生が集まる街です。市の東側には石切劔箭神社、枚岡神社などの神社仏閣、司馬遼太郎記念館などの観光名所も点在。生駒山系がすぐそばに迫ることから自然も多く残されております。市内の交通機関はJR片町線、おおさか東線、近畿日本鉄道奈良線、大阪線、けいはんな線、大阪メトロ中央線の駅が26駅点在。電車での大阪市内へのアクセスも良好です。また高速道路の阪神高速と近畿自動車道が交わる東大阪ジャンクションもあり、自家用車での移動もスムーズ。駅近くにはスーパーマーケットや商店街、大型の商業施設なども充実。買い物には困りません。子どもからお年寄りまで幸せに暮らせるのが東大阪市です。